石黒宗麿1893-1968

富山県生まれ。
幼少期より中国美術に興味を抱き、青年期に曜変天目茶碗に影響を受けて陶芸家の道に進むことを決めました。小山冨士夫氏と日中の古陶磁の研究にも取り組み、宋赤絵や唐津、三島手などの古陶磁の再現物と、顔料を練り込んだ棒で意匠を凝らすチョーク絵といった独創的な作手など幅広く手掛けております。
なかでも作家の名を陶芸史上に永遠のものとしたのは、天目釉地に木の葉を焼き付ける、幻の技法とされていた「木葉天目」の復活を成し遂げた偉業であり、1955年には「鉄釉陶器」の人間国宝に認定されております。
パブリックコレクション
東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、射水市新湊博物館、愛知県陶磁美術館