鈴木蔵1934-
岐阜県生まれ。
釉薬技師として名を馳せた父 通雄氏の下で、陶土や釉薬の研究を行うとともに陶芸技法の基礎を習得しました。豊蔵氏によって復興された桃山美濃陶芸の中では、古来よりの薪でしか志野焼を製作出来ないとされていましたが、志野への徹底的な探求の末に、薪窯より安価に製作の出来るガス窯で、安定的に焼成することに成功しました。独創的な造形美と、志野釉や鬼板の塗り分けで、豊蔵志野とも異なる新たな志野焼を切り開き、1994年に「志野」の分野で人間国宝に認定されました。
釉薬技師として名を馳せた父 通雄氏の下で、陶土や釉薬の研究を行うとともに陶芸技法の基礎を習得しました。豊蔵氏によって復興された桃山美濃陶芸の中では、古来よりの薪でしか志野焼を製作出来ないとされていましたが、志野への徹底的な探求の末に、薪窯より安価に製作の出来るガス窯で、安定的に焼成することに成功しました。独創的な造形美と、志野釉や鬼板の塗り分けで、豊蔵志野とも異なる新たな志野焼を切り開き、1994年に「志野」の分野で人間国宝に認定されました。
- パブリックコレクション
- 岐阜県現代陶芸美術館、菊池寛実記念 智美術館、豊橋市美術博物館
鈴木蔵コレクションに商品がありません。