島岡達三1919-2007
東京都生まれ。生家は三代続いた組紐屋。
日本民藝館で鑑賞した民芸に魅了され、民芸運動の中心人物である浜田庄司氏に弟子入りしました。初期は、庄司氏に影響を受けた作陶を行っていましたが、独自性を追い求めるようにという指摘から、縄文土器と自身の生家である組紐から着想を得た縄文の窪みに白土を象嵌する縄文象嵌の技法を生み出しました。
縄文象嵌で陶器の地肌に意匠を凝らした上に、独自に調合した地釉や塩釉、灰釉など様々な釉薬を用いて、多彩な陶芸技術を取り入れた作品を世に送り出しました。1996年に「民芸陶器」で人間国宝に認定されました。
日本民藝館で鑑賞した民芸に魅了され、民芸運動の中心人物である浜田庄司氏に弟子入りしました。初期は、庄司氏に影響を受けた作陶を行っていましたが、独自性を追い求めるようにという指摘から、縄文土器と自身の生家である組紐から着想を得た縄文の窪みに白土を象嵌する縄文象嵌の技法を生み出しました。
縄文象嵌で陶器の地肌に意匠を凝らした上に、独自に調合した地釉や塩釉、灰釉など様々な釉薬を用いて、多彩な陶芸技術を取り入れた作品を世に送り出しました。1996年に「民芸陶器」で人間国宝に認定されました。
- パブリックコレクション
- 東京国立近代美術館、東京工業大学博物館、栃木県立美術館、茨城県陶芸美術館、益子陶芸美術館、石洞美術館
島岡達三コレクションに商品がありません。